Python:10行でターミナルからこっそり誰かのTweetをチェックする

10行プログラムカテゴリのアイキャッチ画像 10行以内のプログラム

PythonBeautifulSoup4を使って「10行でターミナルからこっそり誰かのTweetをチェックする」という事をやってみます。

まずはbeautifulsoup4をインストール

ターミナル(またはコマンドプロンプト)から

pip install beautifulsoup4

又は

pip3 install beautifulsoup4

でインストールできます。

ちなみにbeautifulsoup4は、スクレイピングによく使われるPythonのライブラリです。

今回は、Twitterのフォロワー数が多いと言われている有名人の有吉弘行さんのTwitterをこっそりチェックしてみました。

こんな感じで取得できました。(Windowsのコマンドプロンプトにて実行)
Python:10行でターミナルからこっそり誰かのTweetをチェックする

ちなみに有吉弘行さんの公式Twitterは以下です。

有吉弘行 – Twitter (https://twitter.com/ariyoshihiroiki)

プログラムです。
今回はちょうど10行です。(最後の10行目がかなり長いですが…)

10linesCheckTweet.py

# -*- coding: utf-8 -*-
import urllib.request
from bs4 import BeautifulSoup					# BeautifulSoup4をインポート
url = "https://twitter.com/ariyoshihiroiki"	# チェックしたいTwitterのURL(有吉弘行)
data = urllib.request.urlopen(url)				# Twitterを読み込む
soup = BeautifulSoup(data, 'html.parser')	# HTMLをプログラムから扱えるように変換
tweets = soup.find_all("div", class_="js-tweet-text-container")	# つぶやき部分のタグを取得
timestamps = soup.find_all("small", class_="time")	# 	つぶやいた時間部分のタグを取得
for i in range(10):		# 最新10件
	print("【{0}】{1}".format(timestamps[i].find_all('span')[len(timestamps[i].find_all('span')) - 1].text, tweets[i].text) )	# つぶやき(1件分)を表示

解説

2行目と3行目

import urllib.request
from bs4 import BeautifulSoup					# BeautifulSoup4をインポート

必要なライブラリのインポートです。
サイトデータの取得にurllib.request、スクレイピングにBeautifulSoupを使います。

4行目、有吉弘行さんのTwitterアドレスです。(適当に見たい方のTwitterに置き換えてください)

url = "https://twitter.com/ariyoshihiroiki"	# チェックしたいTwitterのURL(有吉弘行)

5行目 Twitterサイトからデータを取得します。

data = urllib.request.urlopen(url)				# Twitterを読み込む

6行目 BeautifulSoup4の出番です。html.parserというのは取得したサイトデータをプログラムで扱えるようにするための変換処理です。

soup = BeautifulSoup(data, 'html.parser')	# HTMLをプログラムから扱えるように変換

7行目 つぶやき部分のみリスト配列に代入します。beautifulsoup4のfind_allメソッドはリストで返します。ちなみにdivタグのクラス名js-tweet-text-containerの中身がつぶやき部分です。

tweets = soup.find_all("div", class_="js-tweet-text-container")	# つぶやき部分のタグを取得

8行目 つぶやいた時間(タイムスタンプ)を同じくリスト配列に代入します。こちらはsmallタグのクラス名timeにつぶやいた時間の文字列が入っています。

timestamps = soup.find_all("small", class_="time")	# 	つぶやいた時間部分のタグを取得

9行目と10行目 最新の10件を表示しています。rangeの引数は10としてあるので最新の10件という意味です。適当に変更してください。

for i in range(10):		# 最新10件
	print("【{0}】{1}".format(timestamps[i].find_all('span')[len(timestamps[i].find_all('span')) - 1].text, tweets[i].text) )	# つぶやき(1件分)を表示

実は最後のprint文で当初はformat文の引数を

timestamps[i].text

として単純に表示したのですが、時間の表示が

19 時間19 時間前

などと変な表示になってしまったため調べてみると、経過時間によって「12月3日」などと日付のみだったり、「10 時間」「10 時間前」などと2件のタイムスタンプ文字列が入っていることが判明しました。つまりデータが1件の場合と2件の場合があったわけです。

よって最初に考えた引数部分を

timestamps[i].find_all('span')[len(timestamps[i].find_all('span')) - 1].text

と修正しました。
正直この1行は、10行プログラムにするために凝縮したものなので、なんだか訳のわからないプログラムです。
複数行に直すとこんな感じになります。(少しは分かりやすく見えますでしょうか?)

9行目と10行目部分(わかりやすいように修正)

for i in range(10):		# 最新10件
	# 複数あるタイムスタンプ文字列の最後のインデックス
	lastIndex = len(timestamps[i].find_all('span')) - 1
	# タイムスタンプ文字列を全て取得
	timestamp = timestamps[i].find_all('span')
	print("【{0}】{1}".format(timestamp[lastIndex].text, tweets[i].text) )	# つぶやき(1件分)を表示

一応タイムスタンプが2件の場合は、後ろの方のデータを取得するようにしています。その方が「10 時間」などと時間の後に「~」の文字がつくので。

以上、いかがでしたか?10行でつぶやきが取得できましたか?
これで仕事中にターミナルからこっそりつぶやきチェックできますね!笑(注)わたしはしてません。

以上、10行でターミナルからこっそり誰かのTweetをチェックする、でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました