C言語初級 C言語:printfで%s指定したときの引数はなぜ配列名なのか? 結論から言うと、 printf関数に書式指定文字列%sを指定した場合、引数の番地が指す文字からヌル文字(\0)までを表示するから です。 2022.06.25 C言語初級
C言語初級 VsCode:gccデバッガエラー:launch: program ” does not exist.の対処法 該当のC言語ソースコードフォルダ内にある隠しフォルダ .vscode に launch.json ファイルを作成する必要がある。 2022.02.03 C言語初級
C言語初級 C言語でフリップフロップ回路みたいな 0->1->0->1… を実現したい ループ処理の中などで特定の変数を0と1交互に変化させたい。 0 -> 1 -> 0 -> 1 ... ビット演算子の排他的論理和(XOR)である ^ を利用して次のようにすれば簡単にできる。 2022.01.27 C言語初級
C言語初級 WindowsにC言語開発環境 Mingw-w64(gccコンパイラ)を導入する WindowsパソコンにC言語開発環境となるCコンパイラを導入する手順を解説します。フリーで導入しやすいという点で紹介するのはLinuxやMacOSでもおなじみのgccコンパイラであるMingw-w64です。 2021.03.22 C言語初級
C言語初級 ループの中のループ(ループの入れ子) for文の中にfor文を入れるなどして、ループの入れ子状態を作ることができます。 ループの入れ子の基本的なプログラムと利用例をみていきます。 2021.01.13 C言語初級
C言語初級 C初級:まずはprintf関数での画面出力を憶える printf関数の基本的な使い方と整形表示(%dなどの書式指定文字列)について解説します。 C言語のprintf関数は最初に覚えておくと後々楽なので、ぜひマスターしましょう! 2021.01.07 C言語初級
C言語プログラミングにチャレンジ C言語:プログラム作成問題 Lv.1 C言語での画面出力(printf関数)、ASCIIコード、エスケープシーケンス文字、変数、計算式について一通り理解している方向けのプログラム作成問題です。 2021.01.06 C言語プログラミングにチャレンジC言語初級